古市優子氏を 2022年東京サミットの
チーフ•プロデューサーに任命。

One Young World Japan 理事のダレン・アフシャーと古市優子氏が
2022年5月に開催されるグローバルサミットを共同プロデュース
古市優子氏
代表取締役社長
Comexposium Japan株式会社
2021年6月10日
Tokyo, Japan

一般社団法人One Young World Japan Committeeは、SDGs 目標5への取り組みをさらに強化するため、2022年に開催されるOne Young World 東京サミットの委員会に、ベテランのイベントプロデューサーであり次世代のリーダーである古市優子氏を共同チーフプロデューサーに任命することを発表します。

古市氏は、One Young World Japanのディレクターであるダレン・アフシャーと共に、来年5月に東京で開催されるOne Young World史上、最大のグローバル・サミットの全体デザイン、企画、プロデュースを担当します。Comexposiumグループの日本におけるデジタルマーケティングイベントのリーダーである古市氏は、日本における多種多様な分野でのイベント開催をプロデュース、牽引し、成長させてきた実績があります。特に注目すべきは、アジア最大のデジタルマーケティングカンファレンスであるad:tech tokyoの主催実績です。15,000人以上の参加者と250人以上のスピーカーが集まるこのイベントでは、日本のトップマーケティングプレイヤーが集い、イノベーション、ブランディング、トレンド、テクノロジーについて議論します。

One Young Worldは、次世代リーダーのための世界最大のグローバルフォーラムです。より良い世界、より責任ある、より効果的なリーダーシップを実現するために、世界で最も影響力のある次世代リーダーを、あらゆる国や分野から発掘、その成長を促し、互いを結びつけています。One Young World Tokyo 2022には、190カ国以上から2,250名以上の参加者が集まり、世界のビジネスをこれまで牽引してきたトップリーダーや政治家、社会変革を目指す著名な活動家たちも参加する予定です。増上寺が大規模な開会式の会場に選ばれるなど、4日間のスーパーイベントの準備はすでに始まっています。

"これほど多くの条件を満たしてくれる人と一緒に仕事をする機会は滅多にありません。イベントプロデュースの経験が豊富なだけでなく、ビジネス界でも高い評価を得ている彼女は、私たちが目標を定め、高い基準を設定するのに最適な人材です。さらに、彼女は次世代のリーダーであるという事実もあり、この任務を担うのは古市氏以外に考えられません。彼女がどんなユニークなアイデアをもたらしてくれるのか、とても楽しみです。"

ダレン・アフシャー
チーフ・プロデューサー
OYW Tokyo 2022

"このような大役に任命いただきとても光栄に思います。ご連絡をいただき即座に引き受けました。世界最大の次世代リーダーのためのグローバルフォーラムの中でも過去最高のものを東京開催で生み出せるような、お手伝いが出来ればと思います。COVID-19は、全てを変えてしまいました。世界中の全員が同じスタートラインにいる今この時に、自分の生まれた日本で、このようなフォーラムを開催できるこの機会とご縁を、大変ありがたく思います。新しい世界で、最高の次世代リーダー達の皆さまと、新しい世界をデザインする、その一部になれることを楽しみにしております。"

古市優子
チーフ・プロデューサー
OYW Tokyo 2022
古市優子氏を 2022年東京サミットのチーフ•プロデューサーに任命。
トップへ戻る