福岡雙葉高等学校
X
One Young World Japan

福岡雙葉高等学校と世界最大級の
次世代リーダー育成プラットフォームが連携

2021年11月9日 – Tokyo, Japan

One Young World(以下、OYW)は、世界190カ国以上から2,000⼈以上の若い次世代リーダー達が集まる世界最大級の国際プラットフォームで、2009年以来毎年、国を変えて年に一回サミットを開催しています。2022年5月には小池百合子都知事支援のもと、東京でのサミット開催が決定しています。

この度、一般社団法人One Young World Japanは、SDGs関連プロジェクトにおける豊富な経験とネットワークを活かし、福岡雙葉高等学校と共同で、「One Young World Japan GLA (Global Leadership Accelerator) Program」を開催いたします。東京サミットに開催に向けて、地方の次世代リーダー育成の一環として、今回のプログラムを進めて参ります。

FukuokaFutabaHighSchoolGLA

福岡雙葉高等学校は、「恵みに感謝し、地球社会の一員であることを自覚し行動する人」=グローバルシティズンの育成を教育理念とし、その根幹に「高い学力」「高い志」「高いコミュニケーション能力」、そして「豊かな品性」を据えています。また、国際的な視野を培い、夢を後押しするために、「英語教育」にも長年注力しています。これまでのSGH(スーパーグローバルハイスクール)事業から歩を進めたWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアムの連携校として、国際社会・日本社会のリーダーを育成するべく、包括的なグローバル教育を推進しています。

同校のGLコース(グローバル・リーダーコース)1年生の生徒約50名と教職員がプログラムに参加し、2021年10月から2022年5月まで、OYW Japanメンバーと共にプロジェクトを実施します。世界最大の次世代リーダー育成プラットフォームOYWのネットワーク力を活かした学びを、生徒達と一緒に創って参ります。また、過去のOYWサミットに参加したアンバサダー達を迎え、彼らとの対話を取り入れることで、より実践的な学びを提供していきます。プロジェクトのトピックは、地域や社会、SDGsに関連した課題から選出され、ミーティング、リサーチを重ね、課題解決に向けて具体的な行動に落とし込んでいきます。

プログラム期間中は、SDGs課題の解決に従事するゲスト(OYWアンバサダー)が登壇するワークショップの開催を予定している他、2022年5月開催のOYW東京サミット期間中行われる18歳以下のピッチコンテスト「Student Pitch」での生徒登壇に向けて、プレゼンテーション及び英語のサポートもしていきます。

「当校のGLコースでは、「国際社会との結びつき」「探究型のフィールドワーク」「実践的な英語学習」を大切にしています。今回のOYW Japanとの取り組みにより、生徒たちの学びがさらに加速されると信じています。地球を舞台に、世界で活躍できる、次世代の女性リーダーを育てたいという我々の想いに共感頂き、グローバルな視点でプログラムをご提供頂くOYW Japanの皆様と一緒に、実り多い学びの場を実現していきます。」

「本校GLコース独自の教育プログラム、F.GLEP(Futaba.Global Leader Educational Program)の3つのコンセプトであるGlobal・Challenge・Professionalの全てを兼ね備えた、世界に1つしかない“One Young World Japan GLA (Global Leadership Accelerator) Program”を通じて、生徒たちには他では得られない特別な経験を、OYW Japanの皆様と共に積み上げて欲しいと思います。そしてチームで取り組んだ成果を、英語を用いて世界に向けて発信することを目指す生徒たち全員が、想定を遥かに超える成長を遂げるのを、心より楽しみにしています。」

本プログラムは全てオーダーメイドです。各学校が考える理想の学びを一緒に実現できるよう取組みます。 以下はプログラムの一例です。

プログラム事例(全8回)

  1. ガイダンス/トピックの決定
  2. プロジェクトのプランニング(グループワーク)
  3. 仮説発表/アクション計画
  4. アンバサダー講義 Volume 1
    (過去OYWサミットに参加した社会起業家による登壇)
  5. アクション結果の発表
  6. アンバサダー講義 Volume 2
    (過去OYWサミットに参加した社会起業家による登壇)
  7. プレゼンテーション講座
  8. プレゼンテーション大会/振り返り

※各回の間に1回1時間オフィスアワーをオンラインで設けて、生徒が相談できる機会をつくります。
※言語は英語と日本語の両方を使用します。

GLA コーチ

FUKUOKA FUTABA HIGH SCHOOL GLA PROGRAM ANNOUNCEMENT
トップへ戻る