One Junior World
2025 Leadership Camp
実施レポート

2025年3月24日~28日

~ 地域の未来を切り開く
次世代リーダーが秋田に集結 ~

2025年7月1日 – Tokyo, Japan

Akita International University

One Young World Japanは、18歳以下の次世代リーダー育成の一環として、「縮小する社会における地域の持続可能性を考える」をテーマに、公立大学法人国際教養大学(AIU)と共同で「Global Leadership Camp 2025」を開催しました。

本プログラムには、全国から選ばれた42名の中高生が参加。AIUのキャンパスに集い、世界や秋田で活躍するチェンジメーカーによる講義や、AIU教員による専門的なセッションを通じて、グローバルな視点と地域課題への理解を深めました。

さらに、秋田県五城目町でのフィールドワークでは、地域が直面する現実に直接触れ、持続可能な地域社会の未来に向けた具体的な提案をグループで立案。最終日には、英語によるプレゼンテーションを行い、参加者一人ひとりがリーダーとしての第一歩を踏み出しました。

GLC2025 実施レポートのダウンロードは こちら (PDF形式).

開催概要

  • 参加人数:
    42名(内奨学生8名)
    ※応募人数:約90名
  • 期間:
    2025年3月24日~28日
  • Selection:
    Essay and interview
  • 参加県: 22
    北海道、岩手、宮城、秋田、福島、石川、茨城、栃木、 群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、岐阜、静岡、京都、大阪、岡山、徳島、福岡、佐賀
  • 参加学校: 35
    白百合学園中学校、渋谷教育学園幕張高校、水都国際高校、ぐんま国際アカデミー高等部、公文国際高等部、札幌日本大学高校、同志社高校、仙台育英学園高校、秋田南高等学校、金沢大学付属高校、北陸学院高校、愛知真和学園大成高校、八女高校、英数学館高校、ドルトン東京学園、淑徳与野高校、北海道門別高校、秋田中央高校、矢板東高校、市川高等学校、半田高校、中央大学付属高校、福岡雙葉高校、静岡高校、清真学園高校、四條畷高校、宮城第一高校、城之内中学、創価高校、かえつ有明高校、文化学園大学杉並高校、静岡学園なごみ高校、近畿大学付属広島高校東広島校、法政大学第二中学校、岐阜高校、市原中央高校
  • 言語: 英語、日本語

日程

DAY 1

  • オリエンテーション
  • AIUでの学び
  • キャンパスツアー
  • ウェルカム・ディナー
  • ナイトセッション「コレクティブリーダーシップについて学ぶ」

DAY 2

  • BABAME BASEへ移動
  • キーノートセッション
  • 遠足
  • プロフェッショナルセッション
  • ランチセッション
  • フィールドワーク

DAY 3

  • プロフェッショナルトーク
  • グループワーク
  • Presentation Skills in English

DAY 4

  • グループワーク
  • プレゼンテーションリハーサル

DAY 5


  • プレゼンテーション・コンペティション
  • 閉会式
  • キャンプ終了

Gallery

Speakers & Mentors

Testimonials

学生による評価

Camp全体の満足度

Special Thanks

過去のキャンプ

Global Leadership Camp 2025 実施レポート
トップへ戻る